はじめに
この日は庄内緑地公園を起点に津島・愛西エリアを巡る75kmのライドへ!
津島市、愛西市のマンホールカードとスイーツをゲットしつつ、春のサイクリングを楽しんできました
実際に走ったコースはこんな感じです
距離 | 76.79km |
カロリー | 2,069 kcal |
時間 | 4時間23分 |
スタート:庄内緑地公園

朝は少し肌寒かったですが、天気は快晴。
庄内緑地公園をスタートして、まずは津島市役所を目指します!
道中の様子
まずは庄内川を南下しますが、本当に信号は少なくて助かります。
平均時速は20km程度だったと思うので復活のライドとしてはちょうど良かったです
困ると言えば川沿いのライドに限ったことではないですが、片側1車線なので車が怖いです…

車から見た方が怖いかもしれないですけどね💦
目的地①:津島市役所(マンホールカードゲット)
津島市役所に到着!


無事にマンホールカードをゲットしました✨
地元の名物をモチーフにしたデザインで、旅の思い出にもぴったり。


目的地②:ガトーヴァレ(スイーツ補給)
その後、ガトーヴァレに立ち寄ってシュークリームを補給🍰
甘さ控えめのクリームとサクサクのシュー生地が最高でした!





って言いたかったけど、残念ながら休業…





走りが足らないってことだね(笑)
目的地③:愛西市観光案内所
スイーツにありつけずふら〜っと走っていたらなんとこんなのぼりがたくさんあり立ち止まってしましました





愛西市がレンコンで有名なんて全然知らなかったよ
ちなみに、愛西市は「レンコンの産地」としても有名です!
公式サイトでも特集されているので、気になる方はこちらからどうぞ👇
👉 愛西市レンコン特集(公式サイト)
そしてなんとここは道の駅だったのでお店があるじゃないですか。
これは先ほどのスイーツを食べれなかった埋め合わせをしなければ


しかし、野菜やお米などの食料品ばかりでスイーツは….
っとあきらめていたらレジの近くにあるではないですか





待ってましたぁ
迷った結果、2つとも買っちゃいました
レンコンのスイーツって珍しいですよね!?





いっただきまーす
愛西市観光案内所の敷地内にあるお店で購入したレンコン大福。
見た目は和菓子らしいしっかり感があり、レンコンが使われているという珍しさもあって期待していたけれど、
味自体は「想像よりもふつう」。
正直なところ、特別レンコンの風味が強いわけではなく、大きなインパクトはなかったかな、というのが本音です。
とはいえ、ご当地スイーツとして話題性はあるし、手土産にはちょうどいいかも!
食べ終わってふらっとしていたらなんと、
観光案内所があるじゃないですか!!


食べ物ばかりに目がいっていて忘れていましたが、マンホールカードを集めているのを忘れていました(笑)
そして無事ゲット


本日のエイド食
今回は50kmを走った段階でファミリーマートによってこちらを食べました


「炭酸水・サラダチキン・赤飯おにぎり」の組み合わせが予想以上に良かったよ
- 炭酸水は口がさっぱりして気分もリフレッシュ
- サラダチキンはたんぱく質と塩分補給にぴったり
- 赤飯は腹持ちがよくてエネルギーが長くもつ
味・栄養・食べやすさのバランスがすごくよくて、胃にも優しい。
次のロングライドでも絶対リピート決定!
良かったらメモして是非ライドの時に参考にしてね!!
さいごに
次はどこに行こうかなぁ
少しヒルクライムがあるルートを探してみようかな
また新しい景色やスイーツとの出会いを楽しみに、少しずつ旅を続けていきます!
番外編
今回のライド中に出店があったので立ち寄ってみたらなんと藤まつりがやっていました。
津島市では有名な天王川公園でした。
いやー、花には興味がない私ですがやっぱり綺麗ですねぇ

